ラン
サギソウ栽培
購入したサギソウの球根 メルカリで安価だったので購入 品種は不明 1月17日 |
||
植付は1月22日 鉢の大きさは約、 タテ12cm×ヨコ18cm、 深さは6cmの角型の浅鉢です。 |
||
用土は、赤玉土と鹿沼土を混ぜたものや水苔だけなど、いくつか試しました。私の管理方法では水苔が育てやすく、花も良く咲いていました。 今回も水苔で栽培します。 鉢底にはボラ土の小粒を敷き詰めます。 |
||
ボラ土の上に、水を十分給水させた水苔をしぼって、鉢の深さの2/3程度敷いていきます。 水苔は成長した株が安定するように、少し硬めに敷き詰めていきます。 (今回は少し厚く敷きすぎました) |
||
サギソウは、左の絵のように球根に上下があるようです。 植える時、は上下を確認して植えることが大切です。分からない時は、横にして植えると良いです。 |
||
|
||
球根は2cm〜3cm間隔で 左右の画像の〇印と→印の場所に球根を置いています 球根は横にして置きました |
||
|
||
4月9日 サギソウの芽が出ていることを確認しました。この時期は日当たりの良い場所で管理しています。 |
||
|
||
5月4日 葉が大きく成長してきました。 鉢を乾燥させないようにします。 この頃も日当たりの良い場所で管理しています。 |
||
|
||
6月23日 葉が大きく成長しています。梅雨明け後は、強い陽光がでは葉焼けをおこすので、寒冷紗やすだれなどを利用し、陽光をやわらげた場所で管理をします。 高温時の乾燥防止のために受け皿を利用して乾燥を防ぎます。 |
||
|
||
7月9日 タテに大きく成長しています。 この時期も鉢を乾燥させないように注意します。 肥料のやりすぎは、水苔の表面が変質したり、根が弱る原因にもなります。 |
||
|
||
7月26日 花茎が伸びてきて花芽がついています。花が咲くまでもう少です。 遮光が強すぎたのか、少し弱々しい感じがします。 |
||
|
||
8月5日 最初の花が咲きました。 他にも蕾を持つ株があるので花の数は増えるでしょう。 |
||
|
||
8月17日 花が終わったもの、咲いているもの、蕾のものといろんな状態があります。 花が終わったら花がら摘みをして種をつけないようにします。 |
||
|
||
9月2日 花が終わった後に花がらを摘むのが遅く、種ができる鞘が成長しています。(黄色の〇部分) 球根の肥大にも影響が出るのですぐに花茎を取り除くことにしました。 |
||
花茎を切る前 | 花茎を切った後 | |
|
||
|
|
|
|
||
翌年の2月 地上部が枯れあがったもの。枯れあがったも置き場所は変えませんでした。普通に雨の当たります。 |
||
|
||
翌年2月11日 この後の作業、鉢から球根を掘り上げて 球根を植え付ける様子は動画で紹介します。 |
||