オモシロ園芸



コスモスのわい化処理

毎年秋には、美しい花を咲かせるコスモスですが、草丈が長くなり草姿が乱れがちになります。そこで何とかコンパクトに仕立てられないかと考えました。
もともとコスモスは短日植物で、日が短くなると花芽をつける性質があります。(今日では長日下でも開花するものも多い)そこで、種まき時期を7、8月にすることによって草丈があまり伸びないうちに花を見ることができます。
私は、もう一歩進んで、わい化剤を使用することにしました。


7月24日に種まき。写真左、左側は7月28日発芽後の様子。写真左、右側は、8月7日移植前のコスモスの様子です。


写真右は、9月4日鉢植えにしたコスモスの様子。わい化剤を散布するものとしないものとを比較するため、同じようなプラスチック鉢2鉢に植え込みました。(まだわい化剤は散布していません。)
9月6日茶色のプラ鉢の方にわい化剤を散布しました。
わい化剤:ビーナイン350倍



9月23日の様子。茶色のプラ鉢のコスモスには全部散布したが一部普通に成長している株がある。

10月2日の様子。茶色のプラ鉢の方は明らかにわい化剤の効果が現れている。



10月15日の様子です。わい化剤を散布しなかったコスモスは花を咲かせはじめました。草丈の違いもはっきりわかります。左写真、右側は茶色のプラ鉢のわい化剤の効果が見られたものとそうでないものの違いがはっきり見られます。(茶色のプラ鉢で花が咲いた株は、わい化剤の効果が現れなかった。散布し忘れたかな?)



11月1日の様子。写真では確認しにくいですが、わい化剤の効果が現れた、株にも花が咲いています。
草姿は、7月に種を播くことで鉢植えでも十分なコンパクトな草丈になりました。
わい化剤を使用することでさらにコンパクトになれば、もっと違った雰囲気になるかも・・・