コリウス (スタンダード仕立て)

雑誌「趣味の園芸」を整理していると、たまたま2005年6月号を発見。その中にあった、’コリウスのスタンダード仕立て’短期間で立派に仕立てられるとのことで挑戦することにしました。(趣味の園芸2005年6月号参考)

@ 3号ポット苗からスタート
A 茎が何本か出ているので一番太い茎を1本だけ残して他の茎を切り取る。
B 根鉢はくずさないように、地上部が垂直になるように根鉢を調整し5号鉢に植え付ける。

------------------------------ここまでは苗を購入したらすぐにおこなう-------------------------------

C 植え替えてから3週間。草丈が20〜30cm程度になったら、わき芽がたくさん出ているので、下の芽を落とす。
D 成長を促すため、常に上部から5節程度は葉を残す。
E 草丈が40cm〜50cmで、10号鉢に植え替える。用土は5号鉢に植え替えたときのもの。
   倒れやすいので、支柱を立てて、重いテラコッタなどに植える。
F さらに成長して草丈が60cm程度になったら、てっぺんの芽を摘む。(摘むことでわき芽が伸びやすくなる。)
G 1〜2週間に1回程度、伸びた芽にハサミを入れる。徐々に丸くなるように切っていく。


仕立てに向く品種
コリウスには大きく分けて、タネからふやしたもの(実生系)と、さし木でふやしたもの(栄養系)の2つがある。
実生系は花穂が出やすく、仕立てを楽しむには不向き。反対に栄養系は花穂が出にくいため仕立てに最適です。実生系に比べて、葉の色、葉の形も様々で、いろいろな楽しみ方ができます。購入するときにラベルを確認して、栄養系と書いてあるものを選びましよう。




その1

5月28日

5月28日

購入した苗をの茎を1本にして5号の駄温鉢に植えた。割り箸を支柱の代用とした。



6月12日 6月19日




7月5日

ずいぶんと大きくなりました。
この後、わき芽、下葉を除去しまし、大きい鉢に植え替えました。




7月24日


暑い日が続きます。水を切らさないように注意です。




8月4日

ココまでは、高さを確保するためと全体的なボリュームを確保するために、ほとんどハサミを入れていません。

(これで正しいのかな・・?)

生育は順調




8月15日


てっぺんの芽(頂芽)を落としました。また、下側の芽も少し整理しました。




9月11日


暑いせいか、思うように芽が生育しないかな?

肥料はやりました。




9月19日


形を整えていくには、ピンチ(芽を摘む)をしないといけないと思い。思いきって芽を切っていきました。




10月2日


9月19日のピンチ後、2週間後の様子です。


小さかった芽も大きくなりました。



形を整えるために、下側の葉や芽を取り除き、さらにピンチをおこないました。




10月9日

もう少し形を整えてから玄関に置くつもりでしたが、玄関が寂しくなってきたので置くことにしました。

軽くピンチもおこないました。




11月3日


玄関において1ヶ月。


形を整えて撮影しました。

とりあえず今年は終了!
満足度は70%くらいです。




その2

6月24日 栄養系コリウス4種類を購入した。

A茎が何本か出ていたので、一番太い茎を1本だけ残して他の茎を切り取る。全てのコリウスで同じような処理を行なう。この作業はコリウスを購入してすぐ実施。6月24日



B根鉢はくずさないように、地上部が垂直になるように根鉢を調整し5号鉢に植え付ける。

E 草丈が40cm〜50cmで、10号鉢に植え替える。用土は5号鉢に植え替えたときのもの。8月30日

9月27日 9月27日 9月27日 9月27日

10月25日 10月25日 10月25日 10月25日