ラン
   




もらったコチョウランの栽培 (2年目)
(花が終わった後の管理)

前回花が咲いた後の管理の様子です。前回(1年目)の様子はこちらです。(このすぐ下)




開花の後は、屋外で管理。
気温が下がってきた11月頃、室内に取り込み。

外での管理で、葉などに傷みがでてしまいました。






室内に取り込むために、昨年と同じように衣装ケースに入れる。

定期的に、霧吹きで湿気を与えるように管理する。




上段画像は、12月下旬の様子。すでに花芽が見えるようになる。11月中旬に室内に取り込み、12月には花芽が確認。




  花芽の画像です。(左右)

左側画像は 、花茎が伸びてきている様子。花茎が長く、衣装ケースの蓋が閉められなくなる。
2月上旬です
 
 



   
   
左画像は、3月上旬です。蕾がはっきり確認できるようになる。蕾を傷めないように気をつけながら管理。 
 



   
   


4月10日頃の画像。
花が咲くまでもう少しだと感じることができた。
 
 



   
   

4月14日。
今年も無事に花が咲いた。

これまで肥料なし。花が終わった後の施肥をどうするか?
   
 
 


5月1日

花がたくさん咲きました。上段画像と比較すると、黄色い円の部分の蕾も膨らんできているのがわかります。
 
     



もらったコチョウランの栽培
(花が終わった後の管理)

11月、花が終わりそうなコチョウランをもらいました。また花を咲かせようと管理することにしました。




11月上旬。花はあるものの、次々と花が落ちていきます。
鉢の中には3株のコチョウランが寄せ植えされていました。



11月22日。花がすべて枯れ落ちそうになったので植え替えようと考えました。
しかしながら、これから気温が下がるので、無理な植え替えは避け、@花茎の切り落とし。 A傷んだ根を除去する。の二つを実施し本格的な植え替えは暖かくなってからおこなうことにしました。





ランが植えてあった透明のビニールポットの底を切り(根が窮屈にならないように・・・自分勝手な考え)、管理がしやすいようにホームセンターで透明のケースを購入し、生育温度を確保するために中に入れて管理しました。



2月22日。
昼間は、窓のレース越しに日が当たるような場所においていました。夜温度が下がるようであれば毛布をかけたりしました。

花茎が伸びていました。




 3月14日の様子です。蕾が大きくなってきました。3株の中で2株に花芽がついています。 
 
   


     
 


   
3月27日    3月30日 
      
 

   
 4月4日     4月4日 
   
ケースに入れたままでは鑑賞しにくいので、もともと植えてあった鉢に植えなおすことにしました。
3株ありますが、花が咲きそうなのは2株なので2株だけ植えました。
 
 

   
  4月17日    
 
 

   
5月5日    5月5日 
   

3月下旬から、1カ月以上咲き続けています。いまだ一輪の花も落としていません。
 
     
     
     





ミニ胡蝶蘭

3年前に洋蘭屋さんで購入しました。1鉢に3株植えつけてありました。ヘゴ棒に着けて2年目です。この写真は7月31日のものです。花芽が伸びてきています。昨年の冬は風呂場に吊していると、ずっと花を咲かせていました。結構寒さにも強いようです。




9月3日の様子です。花が咲きました。そういえばこのミニ胡蝶蘭の名前は確か「ハミングバード」だったような気がします。日頃の管理は、直射日光を避け水やりも2,3日に1回の割合でやっていました。(結構手をかけていませんが、きっちり花を咲かせてくれます。)
着生ランのヘゴ板づけは「別冊NHK趣味の園芸 ラン―初めて育てる」に掲載されています。


せっかく咲いた花なのに、写真を撮ったあと直射日光の当たらないところへ移動させている途中、花茎を引っかけて折ってしましました。(残念!)もったいないので玄関に飾りました。(上段写真左) 上段写真中央と右は、同じミニ胡蝶蘭の鉢植えのものです。購入して一度も植え替えはしていません。(2年目) でも花が咲きそうです。(強い・・・)
鉢植えのミニ胡蝶蘭も花を咲かせました。上の段のつぼみの状態から約1ヶ月くらいかかりました。