野菜
豆苗
最近、我が家では豆苗が食卓に良く登場します。豆苗は豆から発芽させた幼い状態のエンドウのことだそうです。市販では根が付いた状態で販売されているので、食べた後の根の部分を利用することにしました。 | ||
左画像は、市販の豆苗。中央は根の部分をカットした豆苗を、ざる付きボールに水を入れ浸けた様子です。ざる付きボールを利用した理由は、ざるを利用するとボールに貯まった水を簡単に入れ替えることができるからです。2016年11月13日 | ||
2016年11月17日 | 2016年11月18日 | 2016年11月20日 |
買ってきたときのものより細く、長く伸びています。 台所に置いていたために、日照不足なのかもしれません。 食べるには問題なさそうです。 |
||
2016年11月21日 | ||
かいわれ
ブロッコリー
ペットボトルと脱脂綿を使って「かいわれ」を栽培しました。種はあらかじめ4時間程度水に浸けておき、7月31日種をまきました。収穫は8月8日。水は毎日入れ替えをしました。発芽後少し伸びるまでは、光がない方が全体的に伸びるかもしれません。? | ||
---|---|---|
7月31日 |
7月31日 | |
|
||
8月2日 発芽 |
8月4日 | 8月4日 |
|
||
8月7日 |
8月7日 | 8月8日 |
2回目 | ||
種をまいて、発芽・少し生育までは光が当たらない方が伸びるのかなと思い、遮光しました。(写真右側左) 種まきは8月21日。写真右右側は8月24日の写真。これから遮光は、なし。 |
||
8月21日 | 8月24日 | |
|
||
写真左は8月26日の様子。明日には食卓にのる予定です。 |
||
8月26日 | 8月26日 | |
かいわれ栽培改良
かいわれ栽培専用容器の使用
|
||
かいわれ栽培の容器を見つけたのでさっそく試してみることにした。容器は水切り容器とセットになっており、簡単に水替えが可能。栽培する面積はティシュペーパーを、1/4に折った程度。種をまいた後は、光が当たらないようにした。上部を少し開けておくと上に向かって良く生育するそうだ。(かいわれだいこん) | ||
ペットボトルの改良 | ||
市販の容器にヒントを得て、これまでのペットボトル栽培の容器を改良してやってみることにした。 |
||
これまで使用していたペットボトルを少し改良した。大きさの違うペットボトル2つを使用する。 小さい方のペットボトルの底を切り取り穴を開ける。穴を開けた小さい方のペットボトルを大きいペットボトルの中に入れ、二重にして使用する。こうすることによって栽培中の水の交換が容易になる。 |
||
これまでの方法だと水替え時に種が流れてしまうことが多かった。ただ、ペットボトルの底は凹凸があるので、種を撒く床を、できるだけ平にすることが大切である。あとは光が当たらないようアルミホイルで包んだ。(ちなみに下部画像のうち、市販の容器の方は、かいわれだいこん。ペットボトルの方は、かいわれブロッコリー。種が違う) | ||
|
||
種まき後2日目の様子です。 左:市販容器、右:改良ペットボトル |
||
種まき後7日目の様子。どちらの容器も以前よりも水替えが簡単になりました。ちょっとした容器の改良でしたが、満足の結果でした。光に少し当てたあと2日後に食べました。 | ||
かいわれ栽培改良Part2
100円ショップの容器を使用
かいわれ栽培容器について100円ショップでいい物を見つけた。 |
||
---|---|---|
|
||
ミニざる付きボール(100円)。これも水替えが簡単にできるスグレモノ。11月2日に種まき。 |
||
11月10日のかいわれブロッコリーの様子。どんな容器でも簡単に作れるかいわれ。毎日簡単に水替えできる容器であれば何でもOKだと思う。 |
||