ラン
ホシケイラン(ガンゼキラン)
ガンゼキラン(岩石蘭) 暖地性の大型種で、角ばった大きなバルブが岩石のようであることからこの名がきている。草丈40〜60cm、葉も広大で花期は5〜6月、淡黄色の美しい花茎5〜6cmの大輪の花を5〜10個つける。 ホシケイラン ガンゼキランの葉の変異種で、葉面全体に黄白色の小さな丸い斑点が入る。花、葉形、自生地などガンゼキランと同じ。 『野生らん 沖田好弘著 保育社』 |
||
---|---|---|
我が家のホシケイランです。この後花のつぼみは、見事にナメクジの食害にあい、花を見ることができませんでした。 |
||
右と下の写真6月3日の写真。 今度は、ナメクジの食害に気をつけて管理しました。見事に花をつけてくれました。 上記に「ホシケイラン」の説明を記していますが、この花の色は『白色』なのです。 知人からもらったものですが、びっくりしました。 |
||
数年間植え替えをしていなかったホシケイランの葉が、枯れてきたので、観察をしてみるとバルブの近くから新しい芽が出始めていた。新芽が鉢の縁に近いこともあり、生育に悪影響を及ぼすといけないので思い切って植え替えることにした。 |
||||
新芽が、鉢の縁ぎりぎりのところからでてきていた。 | 矢印の先が新芽部分。 | |||
|
||||
矢印部分は新芽。新芽があるほうに根が多く伸びていた。 | 新芽のある部分と反対側。根の量は少ない。根が見えるのは、新芽のほうから伸びてきているもの。 | |||
|
||||
矢印は根の部分。古いミズゴケを全部取り除くと、根を痛める恐れがあるので、周りのミズゴケだけを替えることにした。 | 根の少ない部分はできるだけ多くのミズゴケを取り除くようにした。 | |||
→ | → | |||
鉢底にボラ土の大粒を敷きます。 | ボラ土の上にミズゴケを敷きます。 | 新芽が鉢の中央付近にくるように、新芽が出ているほうに多めにミズゴケをかぶせます。 | ||
|
||||
→ | → | |||
上段右側の画像を見やすくしたものです。矢印の先は新芽 |
新芽と反対側にもミズゴケをかぶせていきます。 | 全体にミズゴケを巻いていきます。事前に根を巻いておき、その上にミズゴケをかぶせていきました。 | ||
→ | → | |||
株の位置を確認しながらミズゴケを追加しながら鉢に植え付けていきます。 | 隙間にミズゴケを入れ込みながら植え付けます。 | 左画像と同じ作業。矢印先は新芽 | ||
|
||||
→ | → | |||
枯れていた葉を切り落とします。切り落とし前 | 古い葉を切り落とした後。 | 完成。矢印先は新芽。中央付近に位置することができました。 | ||
|
||||
↓ | ||||
|
翌年の3.20 | |||