栽培の工夫



土壌の安全消毒方法

家庭園芸では、庭木剪定の枝や、野菜の栽培後の残り物(植物残渣:しょくぶつざんさ)などが必ず発生します。
我が家では、庭の端に狭いスペースですが、それらを積み上げる場所を作り、毎回積み上げています。できれば腐葉土とかたい肥とかで、使えたらいいなと考えています。
しかしそのままだと使えないので対策を考えました。



左画像は、植物残渣を積み上げている場所。
久しぶりに上と下の層をひっくり返したところ。

右は、下の層から採取した土(腐葉土?)




以前、上の画像のような土を、そのまま花木の鉢植えに使いました。植物が弱ってきたので鉢の中を確かめてみると、根が切られた状態で、ネキリムシが大量に出てきました。


「何か対策を」下の方法を考えました。



土壌の安全消毒の手順



@ 土を育苗箱にいれます。

A 土に水をたっぷりかけます。





B 半透明のビニール袋を準備します。
   (透明の方が良いと思う

C 水をかけた土を育苗箱ごと袋に入れます。



   


D 一日中、日光の当たる場所に放置する。 
   (できるだけ長い方が良いかも)
 

  ※ただし、日差しが強い時期だけ
 

   
この方法は、夏の強い日差しと高い気温を利用します。ビニールの中の水分が直射日光によって熱くなり、水分によって土壌中が高温になります。この高温によって土壌を消毒する方法です。 
土の量が多くなると、土の厚さが増し、土壌の内側の温度が上がりにくくなるので、注意しましょう。(紹介した量でも完璧ではないと思います)
この方法は、日差しの強い夏だけが良いかと思います。
放置する日数は、天気や気温に左右されますので、それぞれの状況で判断してください。