オモシロ園芸



アサガオのサツマイモ接ぎ木栽培

ずいぶん昔になりますが、サツマイモにアサガオが接ぎ木されているものを見ました。サツマイモにアサガオを接いで栽培して、どんな効果があるのかはよくわかりませんがサツマイモから朝顔の花が咲いているのを見てびっくりした記憶があります。アサガオもサツマイモも同じヒルガオ科の植物ですので接ぎ木は大丈夫なのでしょう。「子どもに見せたらびっくりするかな」と思い自分でもやってみることにしました。

台木として使用するサツマイモをスーパーで購入し、芽出しのため植え付けました。上段写真は7月10日の様子。サツマイモの芽が十分伸びてきたので切り取りイモを堀上げ、栽培する鉢に植え込んだところです。



7月初旬に朝顔の種をまきました。左側左は7月10日、左側右は7月24日のアサガオの様子です。

上段写真一番左は7月24日のサツマイモの様子。左から2番目はアサガオ。上段左から3番目はアサガオに切れ目を入れているところ。一番右側は、サツマイモに切れ目を入れている。(呼び接ぎ法?)



接ぎ木をするので、接ぎ木クリップを探したが見つからなかったので、接ぎ木テープで代用しようと思った。しかし、うまく巻けなかった(テープがすぐはがれてしまう)ので、テープの上から園芸用ワイヤーを巻いて穂木と台木を固定しました。(7月24日)



8月7日接合部分を確認し、穂木(アサガオ)の接合部分から下(根が付いている部分)を切り落としました。時期が暑かったせいもあるのか、うまく接合できているものはほとんどなく10数本試みましたが、2本しか成功しませんでした。

上段は8月11日の様子。(残ったアサガオ)左側写真中の奥の鉢はすべて枯れてしまった。右側写真は生育しているものの接合部分。(念のためワイヤーで固定している)


写真左側2枚は、8月15日の様子。支柱を立てました。右側2枚は8月19日の様子です。花のつぼみがいくつか見られます。
 (やっと花が見られるのか?・・・)

8月25日、やっと花を咲かせてくれました。白い花がとてもきれいです。ずいぶん昔に見て気になっていたサツマイモへの接ぎ木栽培が成功し、何となくささやかな「達成感」を感じました。