フラワーアレンジ Part1







毎月1回、フラワーアレンジ教室に通っています。これまでの作品を紹介します。








生涯最初の作品 教室に通い始めた初期の頃の作品 カーネーションを使用したコサージ



写真左は、職場で花瓶にさしてあった花束をもらって作ったもの。器はどんぶりです。
写真右側は、正月用の花の残りを使用しました。センリョウ、シンビジウム、レザーファン。器は灰皿です。
どちらもアレンジ教室の作品ではありません。




写真右側は01年6月、中央は8月、左側は02年2月。鳥かごをイメージした作品。









ブーケ2種類。
左側は01年作品。スイートピー、ガーべラを使用。
右側は03年作品。チューリップ、ガーベラを使用。
今までにブーケはこの2つだけしかありません。


クリスマス用のアレンジ。
毎年クリスマス用のアレンジは、11月に行います。
クリスマスの12月までにはもたないことが非常に残念です。
正月用のアレンジ
12月のクリスマスの時期には、必ず正月用のアレンジを制作します。
毎年お世話になっている所へプレゼントします。
他の人に見てもらうことが大変刺激になり、がんばろうという気になります。

これまで制作してきたアレンジ作品です。生活に花があることは何よりの癒しになると感じています。



造花で制作したブーケ(スカンジナビアンブーケ)とブートニアです。ラッピングして壁に飾れるようにしています。





デルフィニュウム、フリージア、デンファレ、ミニバラなどの夏用アレンジです。ガラスの器にフトイで囲いをつくり涼しげな感じで・・・







オンシジュウム、デンファレ、バラ、スプレーバラ、アルストロメリアなどを使ったアレンジです。見た目よりもコンパクトなアレンジです。制作時間は約50分程度で割と簡単に仕上がりました。




10月のアレンジです。
ハロウィンアレンジです。ヤナギでカボチャをイメージしました。ワイヤーを利用しヤナギの枝(ツルを)編んでいきますが、全然思ったようにうまくいきませんでした。アレンジ教室の人は、立派につくっている人ばかりでした。



クリスマスアレンジです。円形のオアシスを皿の上に固定し、ヒバでオアシスを隠しています。毎年クリスマスアレンジの制作は11月下旬なので、実際クリスマスまではなかなか保ちませんでしたが、今年は生花が少ないのでいい感じかも・・・。


X’masリース(娘の作品)
昨年から、小学校の娘と一緒にリースをつくっています。昨年は栽培しているツルバラでリースをつくりましたが、乾燥すると折れやすくなるので、今年は100円ショップで購入。
娘が言うには「去年よりも上出来!」だそうです。